7月7日に七夕の集いを行いました!🎋
七夕の集いに向けて少し前から玄関や階段の踊り場には笹飾りを飾ったり、廊下の天井には天の川をかけて子どもたちの願い事を短冊に書いて飾っていました。廊下を通るたびに「きれいだね」と興味津々に見てお話していた子どもたちの元へ『てるこさん』からお手紙が届きました!✉
七夕の日に遊びに来るという内容に、子どもたちは「てるこさんってだれ?」「おばけかな?」などと七夕の日を心待ちにしていました。
七夕の集い当日!にじぐみさんから順番に七夕に向けて作った七夕飾りの制作を発表してもらいました🌟
お絵描きしたよ! |
折り紙で輪っかを沢山作ったよ! |
絵の具で塗ってハサミで切ったよ
折り紙をパズルのようにのりで貼って、目も描きました👀 |
学年が上がるごとに作り方の説明も細かく上手に発表してくれました。
先生からの出し物でパネルシアターを見ました。
子どもたちは真剣な顔でお話を聞いていましたよ。最後にお話には誰が出てきたか聞いてみると「おりひめさま!」「ひこぼしさま!」と次々に答えていき出てきた人物だけでなく天の川や笹の葉など出てきたもの全て教えてくれました🌟
子どもたちがどんな願い事をしたのか聞いてみました!
『てるこさん』からお手紙が来ていた話をしてワクワクの気持ちでてるこさんの名前を呼んでみると、、、
てるてる坊主の妖精てるこさんが来てくれました!てるこさんの登場に子どもたちはびっくり😲「てるこさんだー!」と大興奮で嬉しそうな子どもたちです。
七夕の日の夜、雨が降らないようにてるこさんが晴れダンスを教えてくれました。
腕を振ったり、頭を振ったり、お尻も振って、こうかな?と真似をしながら全身を使って晴れダンスを上手に踊ることが出来ていました🌞「楽しいね」と喜ぶ声もありました😊
最後はてるこさんに元気に手を振りお別れしてから、てるこさんにも届くようにと
かっこいい大きな声で『たなばたさま』を歌いました♪
次の日、、、。てるこさんからお手紙が届いていました!
七夕の日が終わってからもてるこさんの話をする子どもたちの声が聞こえてきています。
給食で苦手なメニューがあっても「てるこさんがみているかも!」とてるこさんにかっこいいところを見せようと頑張って食べようとする姿もあります。
思い出に残る七夕の日になって嬉しいです😄
子どもたちの願いが叶うことを願っています🌟
0 件のコメント:
コメントを投稿