2025年4月28日月曜日
入園して1ヶ月が経ちました!
2025年4月23日水曜日
「どんなだいち組になりたい?」
今日はだいち組で話し合いをしました!
テーマは「どんなだいち組になりたいか?」です。
進級してからお当番活動や年少クラスのお世話係など
だいち組の子どもたちの役割が増えて張り切っています。
そこで、憧れのだいち組像をみんなで言葉にしてまとめてみることにしました。
まずは、「今までのだいち組さんてどんなだった?」
「みんながなりたいだいち組さんってどんなひと?」などを投げかけると
「かっこいい」「やさしい」「しっかりしている」
「おせわができる」「しずかにはなしをきける」
「じぶんでかんがえられる」「ふざけない」「なんでもできる」
などなど、子どもたちなりに、なりたいだいち組を発表してくれました。
そこから、それぞれのなりたい姿に近づくために
何を頑張ればいいかも子どもたちが考えました!
いつの間にかこんなに考えられるようになっていたことに
驚きと成長を感じる話し合いでした😊
2025年4月17日木曜日
避難訓練をしました!
給食室からの火災を想定した避難訓練がありました。
今日は廊下に避難…💨
突然の放送でびっくりしてしまう子もいましたが、
静かに落ち着いて避難することができました💯

「火事」というワードを聞いて、しっかりと口を押さえてくれる
お友だちもいました😊


みんな上手でした🌟
2025年4月11日金曜日
新しいクラスになりました!
2025年4月10日木曜日
グループ活動をしたよ!
今年度最初のグループ活動をしました!
かぜ、そら、だいちで3グループに分かれた縦割り活動をしました。
グループの発表もしていなかったので、誰と一緒なのかドキドキする子どもたち💕
グループに分かれた途端、周りをきょろきょろしてメンバー確認をしていました(笑)
まずは、グループの名前を子どもたちに決めてもらうと
昨年度の記憶が残っているのか、「はやぶさグループ!」と声が上がり、
他の子どもたちも「はやぶさがいい!」とすぐに決まりました!
まずは異年齢児との交流を深めるために
わらべうた遊びで、「なべなべそこぬけ」をしました。
同じクラスのお友達とペアにならないように伝えると、
上手に分かれてくれました✨
かぜ組さんは慣れていないから、ひっくり返る度に絡まっていきました(笑)
2人組から5人組、最後は全員で挑戦しました!
なぜか、5人組でするより全員でする方がスムーズにひっくり返れました😆
そのあとは椅子取りゲームをしました!
どんどん椅子が少なくなっていくのですが、今回はお友達の膝の上OKだったので、
最後までみんな座ることができました✨
給食もグループのみんなで食べました🍴
違うメンバー違う場所で食べるのは新鮮なのか、
いつもより食の進みがいい子どもたちでした😊
2025年4月9日水曜日
お花見をしてきたよ🌸
桜が満開の季節もあっという間に過ぎてしまいますね、、、
糸田川沿いの桜がとってもきれいだったので
子どもたちを誘ってお花見に行ってきました🌸
進級してから何かと年下の子どもたちのお世話に追われていた子どもたち。
だいち組だけでの散歩の機会にもなりました!
風が吹くと花びらがたくさん落ちてきて
「さくらのシャワーだ!」楽しんでいました!
ちょうちょうを捕まえるために持ってきた虫網も
なかなかちょうが見つけられず、代わりに落ちてくる桜をキャッチしていました(笑)