木枯らし一号が吹いた少し肌寒い日に、だいち組だけで秋の遠足、
天王寺動物園に行ってきました!
少し前からお部屋に貼ってあった動物園のパンフレットを見て、「レッサーパンダいるの!?」「ライオンはやくみたいなあ~」と期待をとても膨らませていた子どもたち。
電車に乗っていざ出発💨
電車に乗ることや公共施設に遊びに行くことは、お泊り保育で訪れたキッズプラザで
経験済みの子どもたち。しっかりとマナーを守って過ごすことができました😁
動物園に到着!
着いてすぐに「お弁当まだー?」とお家の人が作ってくれたおにぎりを
楽しみにしながら、動物を見に出発しました😸
大きな水槽を見ているとアシカが目の前を通り大興奮!
何度も目の前を通ると「きたー!」ととても嬉しそうでした💗
狼は遠吠えをしていました。
子どもたちも「うおー!!!」と真似をして狼になりきっていましたよ😆
ライオンポーズ💪お昼寝中で眠そうなライオンさん。
キリンを見ているとちょうどご飯タイムだったのですが、長いベロを器用に使って穴の開いた筒から餌をとって食べている姿にみんなとても驚いた表情の子どもたち。
「キリンの舌ってこんなに長いんだ!」と新たな発見もあったようです😲
お待ちかねのお弁当の時間です!
「おにぎりの具はツナマヨだよ!」「みてみてー!海苔がミッキーの形してる!」
「ラップかわいいでしょ💕」と近くのお友達と見せ合いしたり、
「美味しいね」とみんなで楽しくお話ししながら、
お家の人の愛情いっぱいのおにぎりをほおばりました😋
子どもたちにどの動物が印象深かったか聞いてみると、
コウモリ!と答える子どもが多く、保育士は予想外の回答にびっくりでした。(笑)👀
楽しい時間はあっという間です。
「もっと遊びたいなあ、、、」と名残惜しそうにしながら動物園とはお別れです。
歩き疲れて帰りの電車でウトウトするだいち組さんでした💤
楽しい思い出が出来たね、これからも沢山思い出を作ろうね!😝